top of page

手妻巡業
2022
手妻巡業
2022
<手妻(てづま)・和妻(わづま)とは>
手妻とは、古来から伝わる、日本独自に発達したマジックの事。
現代では和妻と呼ばれるようになり、国の無形文化財に指定されています。
元は散楽・猿楽とも呼ばれた芸能から派生し、能や歌舞伎のように、独自に発展していきました。
西洋のマジックとはまた異なる、
日本ならではの美しく摩訶不思議な世界を繰り広げます。
江戸時代に隆盛を極めた文化ですが、
現在では、その演じ手も非常に少なくなり、
日本人ですら「知らなかった」「初めて見る」という方も少なくありません。
<伝統を紡ぐ>
実演の場が少なくなった昨今ではありますが、
今回、手妻巡業と名うち、
正当な継承者である藤山大樹を主演とし、古来より伝わる手妻の魅力を、日本各地へお届け致します。
6カ所各地では、様々なゲストとコラボレーションを行い、
古き伝統の良さ、また新しい魅せ方で、手妻を次の世代へ繋いでいきます。


9月19日(月祝)

2023年2月5日(日)
プレゼンター

マジシャン
高重翔

ゲスト

マジシャン
片山幸宏

三味線奏者
忍弥
8月5日(金)- 6日(土)


日程:11月26日(土)
時間:19時〜
場所:むら咲むら
ゲスト:ツバサ、たまんちゅヒロト


たまんちゅ。

大道芸人つばさ

日程:12月3日(土)
場所:函館 金森赤レンガ倉庫
ゲスト:川上一樹、忍弥

川上一樹

NIYA

bottom of page